mebius大好き♪みんな集まれ~♪
まだある! mebiusを便利にする5つのツール
ワードバスケット 【Mebius/メビウスゲームズ】
対象年齢 10歳頃から メーカー 日本・メビウスゲームズ サイズ カード長さ:約 8.8cm ラッピング >>>詳しくはこちらへ みんな知ってる「しりとり」ゲーム <ゲームのあらすじ> ルールは簡単。
みんなが知ってる「しりとり」を使ったゲームです。
カードを使って「しりとり」をし、最初に手札を使い切ったプレイヤーの勝利です。
2〜8人で遊べ、対象年齢は10歳頃から。
(ルールを工夫すれば4歳ころから) 1ゲームの時間はおおよそ10分。
※※<ゲームのルール>※※ ゲームの準備 プレイヤーの中央にカードの入っていた箱を置きます。
この箱が「バスケット」になります。
カードをよく混ぜ、各プレイヤーに5枚ずつ配ります。
これが最初の手札となります。
残りのカードは大体2つに分け、山札としてバスケットの付近に裏向きにして置いておきます。
ゲームスタート 適当なプレイヤーが、山札の一番上のカードを取り、表向きにバスケットの中へ投げ入れたらゲーム開始です。
このカードが、最初の「場のカード」となります。
さぁ!しりとり開始! 各プレイヤーはそれぞれ、バスケットの中の「場のカードの文字」で始まり「手札の文字」で終わる単語を考えます。
単語を思いついたプレイヤーは、その「単語を声に出して」言いながら手札をバスケットの中に投げ入れます。
例えば、場のカードが「た」で、手札に「ほ」があった場合。
「た」ではじまり「ほ」で終わる「たんぽぽ」「たんぼ」などがありますね。
その単語が思いついたら、「たんぽぽ!」と言いながら「ほ」のカードをバスケットの中に投げ入れます。
そうして「ほ」のカードが場に出された時点から、場のカードは「ほ」に切り替わります。
切り替わった直後から、各プレイヤーは場のカードである「ほ」からはじまり「手札の文字」で終わる単語を考えます。
このゲームには「プレイヤーの順番」というものはありません。
つまり、単語を思いついてバスケットに投げ入れた者勝ちの勝負です。
めまぐるしく変わる場のカードの文字に、単語が思いついたらすぐに声に出しながらカードを投げ入れましょう。
しりとりのルールについて 使える単語は「普通名詞」。
「濁音・半濁音」は気にしない。
「文字数は3文字以上」。
もちろん最後に「ん」はダメ。
などのルールがあります。
詳細は商品に付属する説明書に記載がありますが、その点は参加プレイヤーの人数や年齢によって柔軟に変えてゲームをしましょう。
「いくら考えても単語が思いつかない、、」といった場合は、自分の手札をひとつにまとめ「リセット◯枚」と言って、カードを表向きにしてバスケットの中に投げ込みます。
投げ込んだら、山札から「投げ入れたカード枚数+1枚」のカードを取り、新しい手札とする事ができます。
またこの時、カードを投げ入れることで場のカードも切り替わります。
特殊な「ワイルドカード」も。
ワードバスケットには普通の「文字カード」に加え「ワイルドカード」というカードがあり、 「5文字の単語なら何でも可」「あ行の文字なら何でも可」など、これらのカードを使うことでしりとりのゲームをさらに楽しくしてくれます。
ゲーム終了、勝者は? 尚、ルールでは最後の1枚になった時点で「リーチ」と宣言し、「最後の文字は4文字以上」というルールです。
そうしてめまぐるしくゲームを続け、手札が全て使い切ったプレイヤーの勝利です。
※※※※※※※※※※※※ この「ワードバスケット」は、しりとりを基本的ルールとしたカードゲーム。
「しりとり」ならみんな知っていますので、盛り上がることは間違いありません。
一般的な「しりとり」をしていると、「なんで思いつかないんだろう、◯◯も◯◯もあるのに、、」と心の中で思っていたり、子どもとしりとりをしていても子どもの方が早くて「◯◯もあるよ」とか声に出されて急かされたりしますよね。
それをもう我慢しなくて良いんです!自由に言える開放感!やってみましょうワードバスケット! 尚、ルールは参加プレイヤーの年齢などによって変えましょう。
「文字数は2文字OK」「小さな子は「普通名詞」でなくてもOK」「大人は4文字以上の単語のみ」「ワイルドカードは使わない」など、工夫することで4歳ころから楽しくプレイすることができます。
【セット内容】カード60枚。
日本語説明書付き。
※パッケージのデザインなどは予告無く変更となる場合がございますのでご了承下さいませ。
- 商品価格:1,500円
- レビュー件数:0件
- レビュー平均:0.0